- もうすぐ2025年度が始まります。この機会に安全衛生の取り組みを確認しましょう!
・健康診断の実施もれはありませんか?必要な資格を取得して作業に就いていますか?
⇒「安全衛生チェック項目」で、確認しましょう。
・職場へのポスターの掲示や、新入社員へ手軽に読める小冊子を配布してみませんか?
⇒「安全衛生教育促進運動」を中災防で実施中(お申込は当協会までご連絡ください)
・中小企業を対象に、無災害記録が続くと、記録証と表彰楯が授与されます。
⇒「中小企業無災害記録証授与制度のご案内」
- 令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
・実施要綱はこちらからご覧ください。 ⇒ 「実施要綱」
・リーフレットはこちらからご覧ください。 ⇒ 「リーフレット」
・当協会では、熱中症関連用品を、会員価格で斡旋いたします。会員事業場限定の特価になっておりますので、是非ご利用ください。
⇒ 「熱中症関連用品」
・「使い捨て防塵マスク」も、会員事業場限定の特価で斡旋しています。
⇒ 「使い捨て防塵マスク」のご案内
- 令和7年度に実施する、安全衛生教育・講習会の年間計画表をアップしました。
- 事業所向けの 安全衛生教育(追教育)を実施しています。
(就業制限に係る(特別教育を必要とする)業務に従事する者は、概ね5年ごとに安全衛生教育を実施することが望ましいとしています。)
~ 詳しくはこちらをクリックしてください。~
- 足利市ものづくり人材育成支援事業費補助金のご案内
~ 受講料の30%が助成されます ~
足利労働基準協会が実施する講座は、すべてが助成金の対象です!
詳しくは、こちらのリーフレットをご覧ください。
⇒ 中小製造事業所の皆様 ⇒ 足利市リーフレット
- 健康診断の受診についてのお願い
当協会で実施しています、公共施設での集合健診会場では、朝一番の時間(開始後すぐ)が、大変混み合います。
開始時間と同時に来ていただいても、長時間お待たせしてしまう事もございます。
少し時間をずらして来ていただくと、スムーズに受診いただけますので、ご協力をお願い致します。
-
健康づくり実践教室-1
3/10(月)
健康づくり実践教室を開催しました。
体組成測定の様子
-
健康づくり実践教室-2
転倒・腰痛予防の運動指導
-
クレーン特別教育
3/9(日)
クレーン特別教育を開催しました。
外国人の通訳の様子
-
リスクアセスメント研修会-1
2/20(木)
アキレス㈱足利第二工場様にてリスクアセスメント研修会を開催しました。
-
リスクアセスメント研修会-2
安全道場では、産業機械に巻き込まれるなどの疑似体験をし、労働災害の怖さを改めて実感しました。
-
化学物質管理セミナー
2/14(金)
化学物質管理セミナーを開催しました。(化学物質管理強調月間関連事業)
-
動力プレス特別教育
2/1(土)、2(日)
動力プレス特別教育を開催しました。
-
騒音障害防止管理者講習
1/30(木)
騒音障害防止管理者講習を開催しました。
-
労務管理セミナー-1
1/28(火)
令和6年度労務管理セミナーを開催しました。
小川労務管理部長の挨拶
-
労務管理セミナー-2
栃木労働局 雇用環境・均等室
労働紛争調整官 松浦貴子様の講演
-
労務管理セミナー-3
足利労働基準監督署
監督課長 池田直哉様の講演
-
労務管理セミナー-4
栃木働き方改革推進センター
時田英和様の講演
-
新春会員懇親会-1
1/28(火)
新春会員懇親会を開催しました。
冨田会長の挨拶
-
新春会員懇親会-2
前原総務部長による乾杯の発声
-
リスクアセスメント実務研修
12/5(木)
リスクアセスメント実務研修を開催しました。
グループ演習のようす
-
足利地区産業安全衛生大会-1
11/27(水)
足利地区産業安全衛生大会を開催しました。
冨田会長のご挨拶
-
足利地区産業安全衛生大会-2
第1部表彰式
安全衛生功績者
アキレス㈱ 前原美洋様
-
足利地区産業安全衛生大会-3
第2部 特別講演
臨済宗妙心寺派泰岳寺
副住職 泰丘良玄氏
-
足利地区産業安全衛生大会-4
第3部 特別企画 お楽しみ抽選会
豪華景品が60点用意されました。
-
ウォーキング大会-1
10/12(土)ウォーキング大会
足利地区THP推進協議会冨田会長のご挨拶
-
ウォーキング大会-2
秋晴れの空の下、準備体操の様子
-
栃木地方産業安全衛生大会-1
10/2(水)
栃木地方産業安全衛生大会が開催されました。
栃木労働局長表彰 奨励賞
アキレス㈱ 足利第二工場様
-
栃木地方産業安全衛生大会-2
栃木県労働基準協会連合会長表彰
安全功績賞
赤石工業㈱ 佐藤浩史様(写真中央)
-
栃木地方産業安全衛生大会-3
栃木県労働基準協会連合会長表彰
労働衛生功績賞
竹内産業㈱ 瀧島 重徳様(写真左)
-
令和6年度第3回理事会
9/18(水)
令和6年度 第3回理事会を開催しました。
-
クレーン特別教育
9/7(土)、8(日)
クレーン特別教育を実施しました。
-
労働衛生研修会
9/5(木)
令和6年度労働衛生研修会を開催しました。
-
労働安全研修会
6/12(水)
令和6年度労働安全研修会を開催しました。
-
健康づくり講演会
5/14(火)
足利地区THP推進協議会による、健康づくり講演会を開催しました。
-
令和6年度通常総会
5/8(水)
令和6年度通常総会を開催しました。
-
令和6年度会員懇親会
5/8(水)
令和6年度会員懇親会を開催しました。
-
健康づくり実践教室
3/5(火)
足利地区THP推進協議会による、健康づくり実践教室を開催しました。
-
足利地区MS研究会 企業訪問
2/19(月)
東京フォーミング㈱様にて、リスクアセスメント改善事例研修会を開催しました。
-
保護具着用管理責任者講習
2/14(水)
保護具着用管理責任者講習を開催しました。
-
マスクフィットテスト研修
マスクフィットテスト実施者養成研修の様子
-
テールゲートリフター操作特別教育
テールゲートリフター操作特別教育開催の様子